2017年締めくくり
2017.12.30
今日は風もなく、ここ最近にないポカポカ陽気でした。
mocchi家の一大イベント 餅つきを行いました。
9時半過ぎからおニィと末っ子でつきだします。
おとーさんは、準備をして後は七輪の番です。。。

ちっちゃな子供たちも年々大きくなります。
そして、人数も増えてきます。
20歳過ぎから来てくれてる子たちも、今では30過ぎ・・・
いいお父ちゃんになってますよ。
今年も大きな掛け声で、腹筋の割れた裸体を披露。
おとーさんは最後に一臼がんばってついてました。
今年はちょっと少な目の30㎏ほど。
おニィ は、全ての餅の『こづき』
餅をつく前に、もち米を潰してある程度餅にするんです。
これは慣れてないとなかなかできません。力も必要なんです。
末っ子は手返し。
今回はすべての餅を一人でやってました。
中腰でタイミングも計りながら、返しに使う水の量も考えながら・・・
つき手に力の入れ具合も指示してました。
いい跡継ぎになりました。
後は、準備と片付けを覚えて欲しいんですが・・・
最後の2臼は海苔と海老
2時前には全てつき終わり
「よいお年を~」とそれぞれ帰って行きました。
2017年
今年は雨が多く、バイクの距離が伸びませんでした。
約5400㎞ ほど。
信州もバイクは春に行っただけ。他は車でした。
それも雨の中・・・
来年はどうなるかな?
なんやかんやといろいろあった2017年
餅つきも無事終えて締めくくることが出来ました。
明日は、お墓参りと買い出しと・・・
あっ、年賀状書かなくっちゃ・・・
この1年、ブログに訪問してくださった皆様 ありがとうございました。
それでは、
どうぞ良いお年をお迎えください。
今日は風もなく、ここ最近にないポカポカ陽気でした。
mocchi家の一大イベント 餅つきを行いました。
9時半過ぎからおニィと末っ子でつきだします。
おとーさんは、準備をして後は七輪の番です。。。

ちっちゃな子供たちも年々大きくなります。
そして、人数も増えてきます。
20歳過ぎから来てくれてる子たちも、今では30過ぎ・・・
いいお父ちゃんになってますよ。
今年も大きな掛け声で、腹筋の割れた裸体を披露。
おとーさんは最後に一臼がんばってついてました。
今年はちょっと少な目の30㎏ほど。
おニィ は、全ての餅の『こづき』
餅をつく前に、もち米を潰してある程度餅にするんです。
これは慣れてないとなかなかできません。力も必要なんです。
末っ子は手返し。
今回はすべての餅を一人でやってました。
中腰でタイミングも計りながら、返しに使う水の量も考えながら・・・
つき手に力の入れ具合も指示してました。
いい跡継ぎになりました。
後は、準備と片付けを覚えて欲しいんですが・・・
最後の2臼は海苔と海老
2時前には全てつき終わり
「よいお年を~」とそれぞれ帰って行きました。
2017年
今年は雨が多く、バイクの距離が伸びませんでした。
約5400㎞ ほど。
信州もバイクは春に行っただけ。他は車でした。
それも雨の中・・・
来年はどうなるかな?
なんやかんやといろいろあった2017年
餅つきも無事終えて締めくくることが出来ました。
明日は、お墓参りと買い出しと・・・
あっ、年賀状書かなくっちゃ・・・
この1年、ブログに訪問してくださった皆様 ありがとうございました。
それでは、
どうぞ良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト