2017.1.4
昨日、3日は初乗りツーに行ってきました。
9時 出発。
どこへ行こうか考えましたが、R168、169は寒いだろう。。。
高見峠越えもムリ。。。
やはり、冬は和歌山海岸沿いでしょう。
近畿道から阪和道へ。
海南を過ぎると空気が暖かくなりました。
有田で下りて、R42を有田川に沿って西へ。
r172~r20で海へ出ます。
海岸沿いを少し走って・・・
「とーさん ここやで!!!」
行き過ぎたおとーさんはUターン。

倉庫。。。
どこから見ても 倉庫。。。
今日の目的地は 倉庫。。。
駐車場はえらい坂です。
バイクは道沿いに置きます。

倉庫のカフェ 『rub luck cafe』
11時開店です。
30分待ちます。


ランニングしてる中学生が挨拶してくれます。
「頑張りやぁ~」
ポカポカ陽気で気持ちいい。
この間にインカム充電しときましょう。
昨日充電忘れてました。

開店。
中に入ると・・・倉庫です。
昼から餅つきがあるようです。

1階で注文し。会計を済ませてから2階へ。

2階は・・・



広い!
贅沢に空間を使ってます。
こんなに だだっ広いのに暖かいんです。
海が見えます。


海を見ながらまったり食事。
最高です。
まずは、チキンカレー

五穀米にまろやかでスパイシーなカレー。
鶏肉はホロホロと柔らかく、すっごく美味しかったです。
おとーさんは、しらす丼をお代り。
たっぷりのしらす。これも美味しい。
そして、デザートにコーヒーとりんごタルト。
りんごタルトは残念ながら1個でした。
の~んびり まったり。
お尻に根が生えてしまいます。
真正面に夕日が見えるそうで・・・
ここは夕方来るのもいいかも?
営業時間は 日没まで。
今は5時ぐらいまでだそうです。
土・日・祝の営業です。
いつまでも居たいけどそうはいきません。
寒くなる前に帰り着かないと。
帰りは、R480を気持ちよく走ります。
途中、少しですがバイパスができてました。
r115からR370へ。
そのまま休憩することもなく、南阪奈から近畿道で帰って来ました。
初乗りツー 走行距離 280㎞
今年も安全運転で走ります。
昨日、3日は初乗りツーに行ってきました。
9時 出発。
どこへ行こうか考えましたが、R168、169は寒いだろう。。。
高見峠越えもムリ。。。
やはり、冬は和歌山海岸沿いでしょう。
近畿道から阪和道へ。
海南を過ぎると空気が暖かくなりました。
有田で下りて、R42を有田川に沿って西へ。
r172~r20で海へ出ます。
海岸沿いを少し走って・・・
「とーさん ここやで!!!」
行き過ぎたおとーさんはUターン。

倉庫。。。
どこから見ても 倉庫。。。
今日の目的地は 倉庫。。。
駐車場はえらい坂です。
バイクは道沿いに置きます。

倉庫のカフェ 『rub luck cafe』
11時開店です。
30分待ちます。


ランニングしてる中学生が挨拶してくれます。
「頑張りやぁ~」
ポカポカ陽気で気持ちいい。
この間にインカム充電しときましょう。
昨日充電忘れてました。

開店。
中に入ると・・・倉庫です。
昼から餅つきがあるようです。

1階で注文し。会計を済ませてから2階へ。

2階は・・・



広い!
贅沢に空間を使ってます。
こんなに だだっ広いのに暖かいんです。
海が見えます。


海を見ながらまったり食事。
最高です。
まずは、チキンカレー

五穀米にまろやかでスパイシーなカレー。
鶏肉はホロホロと柔らかく、すっごく美味しかったです。
おとーさんは、しらす丼をお代り。
たっぷりのしらす。これも美味しい。
そして、デザートにコーヒーとりんごタルト。
りんごタルトは残念ながら1個でした。
の~んびり まったり。
お尻に根が生えてしまいます。
真正面に夕日が見えるそうで・・・
ここは夕方来るのもいいかも?
営業時間は 日没まで。
今は5時ぐらいまでだそうです。
土・日・祝の営業です。
いつまでも居たいけどそうはいきません。
寒くなる前に帰り着かないと。
帰りは、R480を気持ちよく走ります。
途中、少しですがバイパスができてました。
r115からR370へ。
そのまま休憩することもなく、南阪奈から近畿道で帰って来ました。
初乗りツー 走行距離 280㎞
今年も安全運転で走ります。
スポンサーサイト